交通手段
新疆ウイグル自治区での主な移動手段は、下記の5点になります。
バス
地下鉄
トラム
タクシー
高鉄(新幹線)
中国では大都市を中心にレンタルサイクルが流行していますが、2019年7月現在、新疆ウイグル自治区では一度も見かけることはありませんでした。新疆ウイグル自治区は中国でも屈指の大きさを誇ります。街を歩いて観光するのが好きな人もいると思いますが、徒歩で観光しようとするとあまりの広さに痛い目を見ると思います。時間は有限ですので、上記の交通機関をうまく利用しましょう。
バスについて
中国はウイグルに限らず、バスが非常に安いです。ウルムチではどこまで行ってもぴったり1元、カシュガルではどこまで行っても2元でした。
ただしお釣りは出ませんので注意してください。基本は前から乗って、はじめにお金を払います。
私は2019年7月に訪れたのですが、新疆ウイグル自治区はとても日差しが強くて暑いです。しかしウルムチ市内を走る多くのバスには冷房がついていません。天井に扇風機がありますが気休め程度にしかなりません。乗客はみんな窓を全開に開けていました。それでも、車内に温度計があるのですが、常に40度前後を行ったり来たりしていました。バスの中は外よりも暑いです。

バスの温度計は40度を示している。
地下鉄について
2019年時点で新疆ウイグル自治区で地下鉄が走っているのはウルムチ市内のみになります。どうやらオープンしたばかりのようでとても綺麗でした。まだ地下鉄は一号線のみの一本しか走っておらず、乗り換えの心配はありません。私は空港への往復以外に利用することはありませんでした。

ウイグル人のお年寄りも初めて見る地下鉄に驚きを隠さない

全ての停車駅。
トラムについて
ウルムチ市内にはあちらこちらでトラムが走っています。中国の都市はいくつか回りましたがトラムは初めて見ました。
基本的にトラム乗り場は道路の真ん中にあるため、地下道から乗り場へ行かないといけません。地下道にあるトラム乗り場入り口には、係員が立っており、そこで1元払います。バスとは違ってしっかりお釣りもくれます。トラムもバス同様、どこで降りても値段は変わりません。バスに比べてトラムは新しくとても清潔感がありました。
タクシーについて
中国では日本に比べてタクシーがずっと安いです。日本円で数百円でもずっと遠くまで行くことができます。また配車アプリの滴滴出行などがあると、白タクに騙されることもなくとても安心です。

タクシーの運転席は厳重に守られている。治安が良くないのだろうか。
高鉄(新幹線)
高鉄とは日本で言う新幹線になります。ウルムチからトルファンや敦煌など、ウルムチから比較的遠くまで観光を考えているなら利用することになると思います。私もウルムチからトルファンへ行くのに高鉄を利用しました。日本の新幹線と快適度は大きく変わりません。

トルファンからウルムチへ向かう高鉄車内から、夕日が美しい。