初めての海外旅行で何を持って行った?
初めてかつ一人で海外へ行くのは不安が多いと思います。私も初めての一人旅で香港を訪れた際、持っていって使わなかったもの、逆に忘れてしまったもの、いくつもあります。そこで今回は一人旅で私が持っていくものを紹介していきたいと思います。
持ち物 | 備考 |
---|---|
パスポート | これがなければ始まらない。 |
ビザ | ビザが必要かは事前に確認。 |
航空券 | 予約番号は忘れないように。 |
現金 | |
クレジットカード | |
スマートフォン | |
充電器 | |
一眼レフカメラ | |
海外電源用アダプタ | 渡航先の電圧を事前に確認。 |
ボールペン | 入国カードを書くため。 |
メモ帳 | |
衣類 | |
圧縮袋 | 荷物が小さくなる。 |
歯ブラシ | |
携帯ウォシュレット |
パスポート
パスポートがなければ出国もできないし、また帰国もできません。以前ツアーで行ったロスから帰国する際、女の子が空港でパスポートの紛失に気づいたときはもうすでに手遅れ。一人だけロスに取り残されたことがありました。女の子の顔は真っ青。パスポートはできる限り肌身離さず持っていましょう。
ビザ
入国にビザが必要な国へ渡航する際は必須ですが、日本のパスポートは2020年現在、190か国以上をビザなしで入国ができます。自分の訪れる国がビザが必要かどうか予めチェックしておきましょう。
航空券
以前はネットで航空券を予約し、プリントアウトしてから航空会社の受付カウンターで見せてチェックインしていましたが、今はパスポートさえあればチェックインできるところもあります。
現金
カード決済やスマホ決済ができない地域へ行く場合、現金は少し多めに持っていましょう。私は初めての一人旅、現金不足で二度もATMを探す羽目になりました。
クレジットカード
ホテルでのデポジット払いや高い買い物には欠かせません。また現金不足のときに海外キャッシングもできるので必須です。
スマホと充電器
スマホはあるに越したことはありません。最近は多くの海外の空港にSIMカードの売店があります。
ペンとメモ帳
飛行機の中で出入国カードを書いたり、メモを書いたりとあると便利です。
衣類と圧縮袋
渡航先の季節や天気に合わせて、必要な分だけ持っていきましょう。衣類は必ず圧縮袋に入れていきましょう。リュックやスーツケースのスペースを節約できます。
歯ブラシ
歯ブラシはホテルに備え付けられていることがほとんどですが、使い慣れたものを使うのが一番です。また、民泊では歯ブラシがないことの方が多いです。
海外電源用変換アダプター
国によってコンセントのタイプは違います。事前に確認しておきましょう。
携帯ウォシュレット
日本以外ではほとんどウォシュレットを見ることはありません。私のようにお尻が弱い人や海外でもウォシュレットを使いたいという方は、ぜひぜひおすすめです。
持ち物は必要最低限、足りないものは現地で調達しましょう!